ラジコン飛行場 2020/08/02【1】

  • 2020.08.05 Wednesday
  • 18:25

この日は、EXTRA 300 の7回目のフライトでしたが・・・

 

最初、滑走路上で発進しようとすると前のめりになってしまいましたぁ〜!(@_@;)

 

実は、前回飛ばした時に、複数のメンバーさんから、

「テールヘビーだね」と言われたので、

モーターマウントに重りを追加して、

重心を前方に移動していました。(^_^;)

 

元々、この EXTRA 300 は重心位置が後ろ(テールヘビー)なんですが、

SHIMZさんから頂いた重りをモーターマウントに貼り付けて、

4セルのリポに交換したことで重心位置はOKだと思ったのですが、

測ってみるとやっぱり規定の位置よりかなり後ろでした。

 

ちなみに、重心位置を測るために専用の治具を作ってみました。

 

適当な箱の両側に箸を取り付けただけですけど・・・(^〇^;)

 

200802_1.jpg

 

使い方は、こんな具合に機体を乗せてバランスする位置を探すだけです。

 

200802_2.jpg

 

で、ちゃんと?測ってみると、

規定の位置(主翼の前縁から80mm)よりも4cmくらい後ろでした。

 

で、規定の位置になるように重りを乗せてみると・・・

 

な、何と!

モーターの位置に 180gも重りを乗せないと釣り合いません〜!(@_@;)

 

180gというと、3セル 2200mAhのリポよりも重く、

いくら何でも、こんなに重りを乗せて大丈夫なのかぁ〜〜〜!!!???(^○^;)

 

で、根性なしの私は、(爆)

取り敢えず、80g貼り付けて、重心位置が2cmほど前になったので、

これで飛ばしてみる事にしました。(^_^;)

 

ところで、重心位置を合わせる重りですが、

SHIMZさんから「クルマのホイールのバランス取り用の重りが良いよ」

と教えて貰ったので、それを入手しました。

 

1枚5gの重りが裏紙で繋がっていて、

裏が粘着になっているので、

必要な分を切って、貼り付けるだけです!o(^0^)o

 

200802_3.jpg

 

で、重心位置が2cmほど前に移動した一方で、

何回か墜落して、主脚の取り付け部分の機体を損傷して、

接着して補修したのですが・・・

 

主脚がモゲるという事は、

主脚のタイヤに後ろ方向に力がかかるので、

主脚の根元の取付部分の前方は下向きに、後方は上向きに力がかかります。

 

200802_4.jpg

 

機体の材質は発泡なので、力が加わると潰れるので、

割れた部分を接着剤で貼り合わせても、

取り付け部分の前方は下向きに、後方は上向きに変形しています。

 

結果、取り付け部分の前方が下がって、後方が上がるので、

主脚のタイヤ側が後方へ向いて、

接地点が後方に移動して、

前寄りになった重心位置と相まって、

前のめりし易くなったのでした。(^〇^;)

 

という事で、取り付け部分の板の後方に、

厚めの固いスポンジを挟んで、

主脚のタイヤが前方になるように修正しました。o(^0^)o

 

で、その後のフライト動画がこちら。

 

 

最後は、操作ミスで主脚がモゲてしまいましたが、

何とか、滑走路上には戻って来れたので、

3勝4敗という事で・・・(爆)

 

【続く】

EXTRA 300 修理3(3)

  • 2020.07.26 Sunday
  • 20:34

RC飛行機の場合、

着陸時や墜落で一番壊れやすいパーツはプロペラだと思われたので、

EXTRA 300 の注文時に、同時にプロペラも注文したのですが・・・

 

4月13日に注文して、発送されたのが10日後の4月23日、

更に、我が家に到着したのは、なんと・・・翌々月の6月6日!(−_−;)

propeller_0.jpg

しかも、まさかの「エンジン用」(@_@;)

 

・・・う〜む、

サイトの商品ページを再確認しましたが、

確かに「電動用」とは記載されていませんでした。(;_;)

 

エンジン用は、電動用よりも肉厚でがっしりしていて、

プロペラに衝撃を受けた際に、モーターのシャフトが曲がってしまう可能性があるとの事。

 

しかも、エンジン用は取り付けの穴の径が大きくて、

モーターには取り付きそうもありません。

 

で、国内ショップで探して買ったのですが・・・

 

価格は1本700円〜1,000円とお高く、

しかも、

TURNIGY製は、何と、逆ピッチのCW(クロックワイズ:右回り)で、返金。

GEMFAN製は、エンジン用。(;_;)

APC製は、逆ピッチで返金。(−_−;)

 

propeller_1.jpg

 

仕方がないので、中華ショップで再度探して・・・

 

ホビーキングでようやく発見!

しかも、1本 209.3円!と、超ぉ〜安い!o(^0^)o

 

・・・が、

送料が 1,115円〜〜〜!!!(@_@;)

 

仕方がないので?

5本注文して、送料込みの 1本足りの単価を 432.4円に下げたのですが、

それでも、商品合計よりも送料の方が高かったですぅ〜(^○^;)

 

propeller_2.jpg

 

で、届いたプロペラは、EXTRA 300 に付属していたのと見た目は同じ製品でした。

 

ただ、取る付けの穴は小さくて、

取り付けるモーターのシャフト径に合わせて、

穴の径をドリルで広げなければなりません。

 

穴の芯(センター)がずれないように広げられるかちょっと心配でしたが、

穴のサイズが各種サイズのシムの様なパーツが付属しているんので、

多少ずれた時には、穴の大きさをちょっと広げても、

このシムでセンターが合うようになっている様です。o(^0^)o

 

propeller_3.jpg

 

propeller_4.jpg

 

ちなみに、ムスタングP51の方を先に購入して、

この時も、機体と同時に予備のプロペラも注文したのですが、

届いたプロペラ3個、全て逆ピッチのCWでした。(−_−;)

 

で、ショップにクレームを入れて、

「CWなので、CCWを再送してくれ」と要求して、

再度、届いたプロペラは、やっぱり逆ピッチのCWでした凸(▼_▼#)

 

仕方がないので、返金して貰ったのですが、

都合、タダで、逆ピッチのプロペラが6個残りました。

 

propeller_5.jpg

 

幸い、電動はモーターを逆回転させる事で、

逆ピッチのプロペラが使えるようになりますが、

EXTRA 300 の修理でも書いたように、

モーターの回転トルクを打ち消すために、

モーターのマウントに角度を付けてあるので、

それも逆にしなければなりません。(^○^;)

 

しかし、ムスタングは EXTRA 300 と違って、

モーターが機体の中に埋め込まれているので、

上手く改造できるか、今のところ不明です。・・・((((^_^;)

 

EXTRA 300 修理3(2)

  • 2020.07.25 Saturday
  • 18:30

 

200721_0.jpg

 

ところで、今回の墜落で、エルロンのリンケージが壊れたので、
リンケージの部品を買うことにしたのですが、
市販されているパーツは、形やサイズが微妙ぉ〜に違う色々なモノが売られています。

 

なので、現物を見て買いたかったので、
ショップへ買いに行くことにしました。

 

しかし、ラジコン飛行機やパーツを扱う模型屋さんは、
地元では無くなっていて、
西新潟のイオンに入っている「ホビーロード」まで行かなければなりません。(^_^;)

 

で、奥さんと出かけたついでに、西新潟のイオンまで足を延ばして、

ホビーロードへ行ったのですが・・・

 

EXTRA 300 のエルロンのロッド・アジャスターは、

ロッドをねじ込むネジ径が 1.5mmなのですが、

市販パーツのロッド・アジャスターは、いずれも 2mmで合いません。(T_T)

 

仕方がないので、コントロール・ホーンの取り付け部分の大きさが同じようなサイズの、

ロッドとセットになっているモノを購入しました。(^_^;)

 

つまり、ロッド部分を切ったり曲げたりして作らなければなりません。

 

200721_5.jpg

 

ちょっと面倒そうなので、(^〇^;)

取り敢えず、試しに、壊れたアジャスターを直してみることにしました。(^_^;)

 

壊れたのは、コントロール・ホーンとの取り付け部で、

ピンの先が折れて、固定できなくなっているので、

この部分に、代わりに何かをピンを挿入すれば治りそうです。

 

で、パーツ箱の中を探してみると、

一番細いリベットのピンが丁度合いそうです!o(^0^)o

 

200721_6.jpg

 

で、元々のピンの位置にドリルで穴を開けて、

リベットのピンを挿入して、片側を接着して切断しました。

 

200721_7.jpg

 

これで、取り敢えずは使えそうです!o(^0^)o

で、(ENO会長から教わったのですが)

ピンが外れないように、シリコンチューブを輪切りにしてバンドも装着しました。

 

200721_8.jpg

 

EXTRA 300 修理3(1)

  • 2020.07.24 Friday
  • 18:11

EXTRA 300 は、5回のフライトで初回以外の4回墜落ぅ〜!(爆)

 

1回目は、密集した藪に落ちて枝に引っかかってEXTRAは無傷でしたが、

藪の棘で足が傷だらけになって、負傷したのは私の方でしたぁ〜(^○^;)

 

2回目は、ハードランディングで主脚の根元の機体が割れました。

 

3回目は、河原に墜落して、

モーターマウントを取り付ける部分の補強板と、

主脚の付け根の機体が割れました。

 

そして、4回目の今回は突然のキリモミで駐車場の端に落ちて、

今回も、モーターマウントの補強板と主脚の付け根、

その他に、初めてプロペラが折れて、エルロンのリンケージが壊れました。

 

機体もかなりグダグダになってきたのですが、

まぁ、発泡スチロールの機体本体は、

専用接着剤と梱包用の透明テープで何とか修復しました。(^_^;)

 

しかし、

モーターマウントを取り付けるベース部分の補強版と、

主翼をボルトで止める、機体中央の板は、

木製という事もあり、

新規に作ることにしました。

 

200721_2.jpg

 

モーターマウントのベース板の厚さは5mmで、

機体中央の板の厚さは 2.5mmなので、

厚さ 2.5mmのべニア板を買って、

モーターマウントは2枚貼り合わせました。

 

ぱっと見、かなりいい加減な作りですが・・・(^○^;)

外形寸法と、マウントの埋め込みナットの位置は、ぴったりと合わせました。(^_^;)

 

 

200721_3.jpg

 

機体中央の板も、外形寸法とネジ穴だけ、正確に合わせました。

 

200721_4.jpg

 

で、実は・・・

前回、モーターマウントが曲がって直した時に、

ブラケットの取付位置が、

機体の中央より左へ片寄っている事に気づきました。

 

で、おそらくこれは、モーターがプロペラを回す時の、

反トルクを打ち消すためだと考えました。

 

200721_9.jpg

 

で、更に、モーターマウントのブラケットのステーの、

左右の長さが違うような気がしていたのですが・・・

 

気にせず?(爆)直したら、

機首のカウルを被せた時に、

モーターのシャフトの位置がカウルの切り抜きの穴の中央にならずに、

左寄りだったのですが、

ブラケットの取付位置が左寄りだったので、

位置がづれたのは、機体が変形しているせいだと思って、

カウルの取付位置をずらしてしまいました。(^〇^;)

 

・・・が・・・

 

前回、ラジコン飛行場でメンバーの方々と話していて、

モーターの取り付けは、右方向に「角度」を付けるのだそうですぅ〜!(爆)

 

という事で、

ベース板に対して、垂直に取り付けていたマウントを再度修正して、

右方向に角度が付くように直したら、

シャフトがカウルの切り抜き穴の中央になり、

スピンナーとの緩衝も無くなりました!o(^0^)o

 

200721_1.jpg

calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

アクセス数

   
本日  昨日

おいらのりろんぶつりがく講座.png

空撮の部屋.png
ラジコン飛行場.png


三井住友カード
コンビニ3社+マクドナルドでタッチ決済=5%還元
+家族ポイントで最大10%還元


Yahooショッピング

Amazon

独自ドメイン取得

格安レンタルサーバー

アフィリエイト

楽天ポイント

お気に入りブログのリンク

関連リンク

最近の記事

selected entries

categories

archives

recent comment

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM