V120D02S リポホルダー改造【3】

  • 2014.12.28 Sunday
  • 19:23
ずっとドタバタしていて、シミュ練もできない日々が続いていますが・・・

それでも、V120 のリポホルダーの改造は、
地味ぃ〜にコツコツと続けていますぅ〜(^○^;)

で、リポホルダーは偶然の形状を、このまま使ってみようと思います!
というのは、下の写真の〇印の所で繋がらずに離れているのですが、

141228_1.jpg
これが、意外とイイ感じにテンションがかかって、
460mAhと370mAhの両方とも、
イイ感じにホールドしてくれますぅ〜!o(^o^)o

まぁ、テンションが緩くなったら、
輪ゴムで締めるって手もありそぉ〜ですし、
取り敢えず使ってみる事にします!(^_^;)

で、前端が繋がってないので、補強のために
上側のパーツもニコイチで重ねて補強します↓

141228_2.jpg

で、本体に取り付けるとこんな具合↓

141228_4.jpg

さて、その一方で、
スキッドの足を付ける部分(下の写真の〇点線)は、
取付ビスで共締めになるので問題無さそうですが・・・
ホルダーがクローズ構造でないので、
根本の、スキッドのパーツとアクリル板の接着部分(黄色矢印)は、
あまりに弱っちぃ〜感じですぅ〜!(^○^;)

141228_5.jpg
なので、ここはビス止めしました!

でぇ〜、最後に一番肝心なんですが・・・
キャノピーに収まるか!?ですぅ〜!(^○^;)

・・・で、
入りません〜!(激爆)

無理して入れても、キャノピーが歪んで・・・↓

141228_6.jpg
という事で、
リポホルダーの角を削り落してスリムにしますぅ〜!(^_^;)
下の写真の〇点線部分を削りました↓

141228_7.jpg

で、これで入るかと思ったんですがぁ〜・・・
このスキッドには、更にサイドにガード?が付くのを忘れてましたぁ〜!(^○^;)
下の写真の黄色矢印のパーツ↓

141228_8.jpg
で、ガードを付けると・・・
全然入りません〜!(激爆)

こっちは、ガードを削る訳にいかないので・・・
キャノピーを切っちゃいましたぁ〜!(^○^;)

141228_9.jpg
141228_a.jpg

・・・という事で、何とか完成ぃ〜!o(^o^)o

まぁ、飛ばせるのは当分先の事になりますけどぉ〜・・・((((^_^;)

V120D02S リポホルダー改造【2】

  • 2014.12.23 Tuesday
  • 20:52
2Sリポ用の、リポホルダーの改造の続きですぅ〜!o(^o^)o

どこから切断するかに悩んだのですが、
結局、プラスチックパーツセットをもう1セット購入して、
ニコイチにする事にしましたぁ〜!(^○^;)

141222_1.jpg

で、先ずは内側になる方のパーツを、新しい方のパーツから切り出します。
その時に、ベースに貼り付けたパーツとの位置を見ながら、
リポが入る巾になるように切断します。(黄色の両矢印)↓

141222_2.jpg

↑それと、2Sリポを挿入する時に邪魔になる角の部分も切り取っておきます。(黄色の楕円

次に、先に切り取った方のパーツの、上部を切り取って、
外側に貼り付けます。↓

141222_3.jpg

↓こんな感じで、2枚重ねでぇ〜す!

141222_4.jpg
141222_5.jpg

で、下部の左右をアクリル板で繋ぎます。
スキッドの前足を取る付けるポッチが入るサイズの穴を開けておくと、
しっかりハマりますぅ〜!(黄色の〇)↓

141222_6.jpg

でぇ〜、スキッドの前足を取り付ける部分を貼り付けますが、
この時、前足を仮組みして位置がピッタリ合う様にして接着します。↓

141222_7.jpg

で、こんな感じ↓

141222_8.jpg

これで、機体に取り付けるベース部分と、
スキッドの前足を取り付ける部分が決まりました。

あとは・・・リポを収納するスペースをどうするかですぅ〜・・・↓(^○^;)

141222_9.jpg

 それにしても、行き当たりバッタリな改造ですぅ〜!(爆)

V120D02S リポホルダー改造

  • 2014.12.21 Sunday
  • 20:23
モード2へのスイッチを決心して、
シミュレータと Super CP で練習を開始した訳ですが・・・

当面は、V120 や Master CP を飛ばせなくなってしまった、
と思うと、修理する気力が無くなっていましたぁ〜(^○^;)

それでも、
Master CP はパーツを交換するだけなので、
取り敢えず、修理は完了していましたが、

V120 の方は、
リポホルダーが崩壊して、パーツが脱走、行方不明になったので、
新品に交換なのですが、
2Sリポを搭載できるように改造しなければなりません。(^_^;)

141221_1.jpg
しかし、
前回の改造では、
角の部分で切り取って拡張して接着していたので・・・

141221_2.jpg

この角の接着した部分が剥がれたり割れたりします。(;_;)

なのでぇ〜、今回は角を避けて、平らな部分から切断して拡張する事にします。
前回は赤線の部分から切断しましたが、
↓今回は黄色線の部分からカットします。

141221_3.jpg

で、前回はカーボンの平ロッドを使用しましたが、
カーボンは硬くて丈夫ですが、
カーボン繊維に沿って割れたりしますし、
柔軟性があるスキッドの材質との接着力も少々心配。
それに、巾10mmのロッドなので、
それ以上の巾で形成する場合は貼り合わせになってしまいます。

で、今回は、
端材の在庫があったアクリル板で造ってみる事にしました。

アクリル板は、一定以上の力を加えると、
ポキっと折れてしまいますが、
加工部分は機体やスキッドに沿う部分で、
単独で力が直接かかる部分では無いと思うので何とかなるかな?・・・と。(^○^;)

まぁ、実際に使ってみないと何とも言えませんが・・・

で、先ずは機体への取付ベースを切断して、
アクリル板で造ったベースに貼り付けます。

ベースは、機体への取付部分の丸い出っ張りが丁度入る、
φ5mmの穴を2つ開けると、ピッタリ収まります。

で、リポ収納スペースの長さ方向も長くするので、
↓ストッパになる部分も切り離して前方向に延長します。

141221_4.jpg
141221_5.jpg

後は、切り離したパーツを、リポの巾に合わせて貼り付けるのですが・・・
ここで、2つの問題点に気付きましたぁ〜!(^○^;)↓

141221_6.jpg

リポの厚さも大きいので、
縦方向も延長しなければなりません!

それと、スキッドの前足を取り付ける部分は、
取り付け位置を合わせるために巾を変えることができません!(^_^;)

しかし、高さ方向を延長するには、
角の部分から切断しなければならず、
それは、角の部分で接着する・・・という事になります・・・

ん〜・・・どぉ〜しよぉ〜かなぁ〜・・・(^○^;)

V120リポバンドの意外な落とし穴

  • 2014.11.30 Sunday
  • 20:27
リポホルダーをマジックテープのバンド仕様にして、
370mAhのリポも使えるようなったV120D02Sですが・・・

このバンド自体はイイ感じなのですが、
意外な落とし穴が!(^○^;)
それが、コレ↓

141130_1.jpg

ふと気付くと、スキッドのベース部分のパーツが、
そっくり消え失せていましたぁ〜!(;_;)

以前のホルダーだと、ホルダーが割れたりすると、
リポがガタ付くのですぐに気付くのですが、
バンド仕様にしたせいで、スキッドのベースが壊れていても
気付きにくくなってしまい・・・
こんな状態になるまで解りませんでしたぁ〜!(^○^;)

このスキッドのベース部分は、2Sのリポが挿入できるように
巾を広げる改造をしているので、
壊れた部分を瞬着で補修すのは簡単ですけど、
パーツが無くなると、最初から造らなければならないので、
ちとめんどいですぅ〜!・・・((((^_^;)

どうせ最初から造り治すなら、
もっと壊れにくい改造を考えてみる事にします。

calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

アクセス数

   
本日  昨日

おいらのりろんぶつりがく講座.png

空撮の部屋.png
ラジコン飛行場.png


三井住友カード
コンビニ3社+マクドナルドでタッチ決済=5%還元
+家族ポイントで最大10%還元


Yahooショッピング

Amazon

独自ドメイン取得

格安レンタルサーバー

アフィリエイト

楽天ポイント

お気に入りブログのリンク

関連リンク

最近の記事

selected entries

categories

archives

recent comment

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM