V120D02SラダーサーボもDS37に交換
- 2014.05.29 Thursday
- 20:35
ラダーサーボがニュートラルでジィージィー鳴るのが気になるのでぇ〜(^○^;)
DS37に交換しましたぁ〜!o(^o^)o
先ずは、サーボホルダーの下側のリブを切り取ります。↓

後は、サーボを下からネジ止めするだけですぅ〜!(^ー^)v

純正では、新品に交換してもジィージィー鳴っていたのが、
ピタッと鳴らなくなりましたぁ〜!\(^o^)/
これで、4個全てのサーボがDS37になりました。

さぁ〜て、飛びはどぉ〜かなぁ〜!(^○^;)
DS37に交換しましたぁ〜!o(^o^)o
先ずは、サーボホルダーの下側のリブを切り取ります。↓

後は、サーボを下からネジ止めするだけですぅ〜!(^ー^)v

純正では、新品に交換してもジィージィー鳴っていたのが、
ピタッと鳴らなくなりましたぁ〜!\(^o^)/
これで、4個全てのサーボがDS37になりました。

さぁ〜て、飛びはどぉ〜かなぁ〜!(^○^;)
はい〜、大した確認はできませんけど、
私も楽しみです〜!o(^o^)o
それとは違うんですかー?
ピクピクというより「ジィージィー」と鳴ります。
振動している感じですね。
ラダーを少し動かすと音が消えるのですが、
ニュートラルに戻すと鳴ります。
過去記事を含め、その探究心や工作能力には・・・ただただ圧倒されてお
りました。
そして、私も2セル化した途端にテールサーボのジィージィーに悩まされ
ていましたので、大変!ヴヴ様の記事が参考になりました。
本当にありがとうございます(^o^)
全く以ってマイペースなヘリ生活ですが、時折、訪問させていただきます
ので、どうか今後とも宜しくお願い致します ヾ(^o^)
URLが間違っておりました。
正しくは・・・http://nekota8.blog.fc2.com/
申し訳ございませんww
失敗や間違いも多いですけど、お役に立てれば幸いですぅ〜!
こちらこそ宜しくお願い致します。
ブログ拝見しました。
にしても、2S 950mAhは何かの間違いだと思います〜!
これは、MasterCP用のサイズですねぇ〜!(^○^;)
自分もV120D02Sのラダーサーボ痙攣に悩まされています。
(T0T)
サーボをDS37に交換したら、直りましたか?
ラダーサーボがジージー鳴る現象は解消しました。
飛びも問題ありません。
「DS37換装のV120D2Sテストフライト」
http://blog.vuvu-world.com/?eid=471
↑こちらに交換後のフライト動画を掲載しています。
自分もトライしてみようかと思います!
4個とも交換だと、結構細かいところで調整が必要ですが、がむばって下さい!o(^o^)o